そば食いに行くぜ! 奥出雲そばツーリング
奥出雲に行こう! というお誘いを受けて出雲そばを食べに行ってきました。 今回給油して集合場所いつものコンビニに行ったら集合時間なのに誰もいないので時間間違えたか ...
布団圧縮袋での保管の注意点
この間の記事で パワーRSに交換した記事で思ったより反響があって試す方もいらっしゃる場合も有ると思うので注意点を補足しておきます。 タイヤ単体で保管しない タイ ...
ジムカーナ練習 2019/11/17
パワーRSで練習ほぼしてないわ 先週は悔しい思いしたので、さっそく今週も練習するです。 といってもかみさんが出かけているので半日だけですが、まあ乗れないよりマシ ...
寒波襲来前にタイヤをミシュランパワーRSに戻す
なにやら寒波がやってくるとのこと 天気予報見てると寒波がやってきて冷え込むらしい 物に寄りますが大抵プロダクションタイヤは冷えてくるとグリップダウンもさることな ...
2019TRYジムカーナ第3戦 参戦
2019年最終戦です さて、今年のTRYジムカーナも最終戦です、今年は天気に恵まれない大会が多かったですが最終戦に相応しい秋晴れのいい天気で最終戦は行えそうです ...
ジムカーナ練習 2019/11/03
TRY前日錬です 翌日のTRYジムカーナの前日練習に行ってきました。 朝から行きたかったんですけど、あいにく午前中は子供の学校行事が有ったのでそれが終わってから ...
サンメカの新しい情報誌 モトメカニック
モトメンテナンスが無くなって かつてサンメカの為の情報誌として発行されていたモトメンテナンスという雑誌が有りましたが、親会社の経営方針で通販、雑誌媒体からの撤退 ...
ジムカーナ練習 2019/11/04
ダンロップQ4の実力はいかに? という訳で皮むきとテスト兼ねてジムパークに行きました。 天気はバッチリ 今日はTRY主宰のつなさんが練習会を開いてくださいました ...
大会前にタイヤ新調 ダンロップQ4フロントタイヤとα13spリア
前回の練習でスリップ出てしまったし 流石にもう使い切った感有るので大会前に交換しときます。 今回タイヤをリアはα13spを使いますがフロントはQ4を使ってみます ...
Motoジム書籍化 第6巻
最終巻です Motoジムもとうとう最終巻です。 Motoジム6巻 5巻から始まった大会参加編ですが午前の1Hでは緊張でグダグダだったのですが、午後の2H目ではミ ...
SV6540ABSの維持費10月分
10月分です 10月分です、走行距離は676キロトータル29764キロ走行しています。 10月は燃料代だけですね。 で、燃料代が1,417円1,493円1,57 ...
革製品手入れして長く使おう 革を軟らかくして保護に使える ミズノストロングオイル
レザーグローブやレザーウエアの手入れにおすすめ レザーグローブやレザーパンツとかを使った後の手入れは何を使ってますか? レザー製品は手入れをきちんとすればかなり ...
イグザクトホイールに変えて起こった変化まとめ
ホイール交換して10日ほどたちますが ホイールを交換してSVに起こった変化をまとめてみます 切り返しが軽い 一番よく分かる変化はこれですね、本当にヒラヒラと切り ...
ワコーズに聞いた マルチパーパスグリースとハイマルチグリースの使い分け
ナップス行ったときにワコーズの人が居たので聞いてみました 私は普段グリスアップ個所に使っているグリースはワコーズのハイマルチグリースを使っています。 ウレア系の ...
厳寒期に備えて電熱グローブを購入 RSタイチ RST640 e-HEAT グローブ
グリップヒーター外しちゃったし グリップヒーターだけでは厳冬期の高速はやっぱ少々辛いんですよね。 丁度ナップスで10%オフセールやってたので在庫切れする前に、思 ...
ジムカーナ練習 2019/10/14
鍛造ホイールの効果は? 今日もジムパークやってるみたいなので練習に行くことにしようとしたらニトリに行きたいとか嫁さんガガガ・・・仕方なく午前中だけ練習に行きまし ...