SV650ABSの維持費 2020/02
2月分です 2月分は1日少ないのと雨等で車を使ったことが多かったのも有って距離短めですね 走行距離は456キロトータル32193キロ走行しています。 今月の維持 ...
大丈夫そうでも結構傷んでる? SV650ABSステムベアリング交換
3万キロ超えましたし 去年のメンテナンス時にステムベアリングチェックして少々痛みが来ているのは確認済みでして、この一年の間にベアリングや工具用意しておいたのを、 ...
ゆっくりと汚れを落としていく 遅効性のフラッシング剤 ワコーズeクリーンプラス
ちょっと変則的な使い方なのですが SVは冬場になると30分程度の街乗り走行では油温が上がり切らないのか、割とエンジンオイルが乳化します。 これがひどくなるとオイ ...
引き続きメンテナンス SV650ABSリアブレーキパッド交換 XR100モタードのエンジンオイル交換
SV650ABSリアブレーキパッド交換 ブレーキパッドがいい加減減ってきてタッチが悪くなってきたので、交換します。 交換するパッドは以前から使っているべスラのシ ...
毎年恒例のリアサスメンテ 組立試走してみたよ
部品届いたので組立てていくよ! ですが、その前にバネレート下げた分プリロードそのままだと車高が下がるので、ダンパー長を伸ばします。 エンドアイの上の銀のロックナ ...
毎年恒例のリアサスメンテ!ついでにリアバネレート変更するよ!
恒例のシーズン前のメンテ期間になりましたので まずはリアサスからやります、フロントはリアが終わってからやるので来月以降になるかな。 良い状態を保つにはこまめなメ ...
次使うオイルをどうしよう? 次期使用エンジンオイルあれこれ
エクスターR9000は使い切ってしまった 前かったエクスターR9000は使い切ってしまいました、なので次のオイルを何を使うか考えないといけません。 また同じオイ ...
ライディングブーツを新調 RSタイチRSS009 OutDry BOA ライディングシューズ
夏場以外のブーツとして 夏場の暑い時期はメッシュのこれを使うので良いのですがそれ以外の時期のブーツは、今までこれを使ってたんですが4年も使うと合皮の表面は剥がれ ...
ヤマハポッケレストア ポッケのタンクのサビ取りと新しい燃料コックを取り付ける
タンクのサビ取りその後 本来はSVのリアサスバラシてばね交換しようと思ってたんですが、寒いのでこんな時に足回りばらすと腰いわしそう、なのでポッケのタンクサビ取り ...
来たよ!第2号 サンメカの情報誌 モトメカニック
出たよ!第二号! 去年モトメカニック第1号が出ましたが第2号が出ました! モトメカニック2号 発売されるの気づいてなくてひょっこりTLモトメカニックの話が出てた ...
ヤマハポッケレストア ポッケのタンクの錆び取りをする
先週持ち帰ったヤマハポッケの燃料タンク の錆び取りをします。 この段階ではのぞきこんでもさして錆がなさそうとか思ってたんです。 とりあえず残ってるガソリンを抜く ...
待望のミドルレンジB+COM B+COM ONE登場
去年のモタサイでの発表からおよそ10か月 ようやく発売されましたB+COM ONEです。 当初去年の夏とか言う話でしたが、年末とか言われてその後1月から2月頃と ...
SV650ABSの維持費 2020/01
1月分です 1月分は走行距離が全然伸びてないですね、年末年始は全く乗りませんでしたし雨や子供が調子崩して仕事休んだりしたので。 走行距離は392キロトータル31 ...
タイヤの皮むきって必要? タイヤの皮むきの方法ってどうやる?
タイヤ交換直後ってすごく滑るって言いますが 巷で言われるタイヤ交換後タイヤが滑る理由でよく言われるのが離型剤が表面に残っているからという物ですがこれ、メーカーに ...
我が家にポッケがやってきた ヤマハポッケレストアするぞ!
ツイッターでポッケ売りますってツイートが 流れてきてて、思わず面白そうと連絡を取ったのが事の始まり。 それから紆余曲折を経て、引き取ってきました、ヤマハポッケで ...
ぶつけてしまったのでヘルメットを新調 アライRX-7X GHOST
去年のMSGCで飛んだ時にぶつけちゃった 去年のMSGCでハイサイドで飛ばされたときにヘルメットをぶつけてしまってたので、このまま使い続けるわけにもいかないし、 ...