ブレーキマスターオーバーホールから帰ってきた
ゲイルスピードのマスターが返ってきた オーバーホールに出していたマスターが返ってきました。 帰ってきた 外装パーツは特に交換はされてませんけど、きれいに清掃され ...
前後サスをオーバーホールするよ! フロントカートリッジ取り出し
そろそろマトリスサスペンションをオーバーホール に出さないとな!という事で、フロントサスの分解をします。フォーク取り外し等はこちらをどうぞ で、サクッと取り外し ...
シーズンオフのメンテナンス ブレーキキャリパーをオーバーホールするよ!
キャリパーのピストン固着気味だし やっぱ街乗り多いとピストンがメンテしてても固着気味というか動きが悪くなるんですよね、フロントは下側のピストンがイマイチ動きが悪 ...
メッツラー M9RRの低温性能とレイン性能について
先日のツーリングで 期せずして雨の中を走ることになりレイン性能と、ここ最近気温が低いので、低温時の性能について簡単なインプレを残しときます。 レイン性能 レイン ...
スロットルケーブルを交換して黒くしてみよう!
スロットルケーブルは問題ないけども まぁ、クラッチケーブル切れたし、念のため交換しておこうと思いまして、そういえばⅬ8モデル以降はケーブルが黒くなってカッコいい ...
メッツラーM9RRのインプレジムカーナ編
ジムカーナで使ってみました 実際にTRYジムカーナ大会で使ってみました。結論から言うと、結構いいかも?って感じましたです。 ウォーミングアップ性 結構よいと思い ...
SV650ABSのライセンスプレートランプバルブ交換
あれ?ナンバー灯が点いてない 仕事が終わって帰ろうと思ったら同僚からナンバー灯が切れてるよって言われたので見ると点いてない。あ~バルブ切れたな。このままだと違反 ...
メッツラーM9RRのインプレ街乗り編
ツーリングで使った感想 さて、先日ツーリングで使ってみたので感想を書いてみます。空気圧ですが、今回はパワー5で個人的にバランスが良かったフロント200kpaリア ...
SV650ABS タイヤ交換メッツラースポルテックM9RRにチェンジ!
トライジムカーナ大会に向けて タイヤを交換しておきます、自走戦士なのでプロダクションみたいなわけも行きませんので選ぶのはスポーツタイヤです、その中でも今年発売に ...
急にクラッチの遊びが増えたら即交換しよう! SV650ABSのクラッチケーブル交換
急に遊びが増えてきた! 先週土曜日に何かNから1速に入れたときのショックがデカくてクラッチの遊びが急に増えたなって思ったんですよね、これはクラッチワイヤー切れる ...
SV650ABSのフロントフォークオイルを交換とヒートカットを添加する話
フォークオイル交換しよう 去年一年でバラしたとき結構スラッジがあったのも有って、半年くらいで変えようと思ってましたが、大会も無かったので暑いときに交換はキツイの ...
ミシュランパワー5に戻すぞ~ SV650ABSタイヤ交換
もう一回くらい練習に使えそうですが 本当はもう一回くらいは使えそうだし、もう一回使えば使い切りそうなんですけども、練習に行く機会がしばらく取れそうにないし、朝晩 ...
SV650ABSで次に使うエンジンオイル 次はこれを使ってみます
もう一回分残ってたんですが ヒロコーのエンジンオイルもう一回分残ってたんですが、車のエンジンオイルがめっちゃ減ってて、手持ちが無かったもんで急遽そちらに投入、高 ...
タイヤホイールとブレーキパッドチェンジするよ! べスラのスポーツパッドZDシリーズ
翌日のMSGC用に タイヤホイールと、合わせてブレーキパッドを交換します。本当は4月の大会に使おうかと思ってたけど、開催が流れちゃったので寝かしてても仕方ないの ...
USB電源や追加メーター用の電源に丁度いい SV650ABSのハンドル周りから簡単にアクセサリー連動電源を取り出す方法
ハンドル周りから電源出すのってちょっと面倒 ですよね。以前にやったこういう方法で取り出せますが。 これをハンドル周りまで持ってくるとなると外装外したりとか配線を ...
ミシュランパワー5のレイン性能について
うまい具合?に雨の日に乗ったので ミシュランパワー5のレイン性能についての感想をちょっと書いてみます。 レインの性能はパワーRSも結構良かったんですがそれよりも ...