大阪モータサイクルショー2023に行ってきました その1
今年も 行ってきました大阪モータサイクルショー当初土曜日に行こうかと思ってたけど、雨だったので急遽日曜日に変更しました、去年はチケットが日にち決め打ちだったけど ...
SV650ABSの維持費 23/02
2月分です 2月の走行距離は相変わらず乗ってないので422キロトータル52620キロ走行ですね 2月の維持費 燃料代は1回給油ですね。燃料代が1,694円ですね ...
ハイオクを入れるとドライバビリティが良くなるのか?
偶に 聞くことが有るんですがレギュラー仕様車にハイオク入れるとドライバビリティが良くなるという話。ここで言うドライバビリティとはドンツキが減ったりとかエンブレが ...
朗報 SP忠雄パワーボックスパイプと社外サイレンサーで車検は通りますっ!
先日注意喚起した パワーボックスと社外サイレンサーの組み合わせの件ですが。 どうにも納得がいかないのでSP忠雄の方に今回の経緯を説明して見解を尋ねたんですね。そ ...
注意喚起 SP忠雄パワーボックスパイプと社外サイレンサーの組み合わせは車検に通らない可能性
SP忠雄に確認した所車検は通る事が判りました! 先日ツイッターのフォロワーさんが SP忠雄のパイプとヨシムラサイレンサーの組み合わせて車検に通してもらえなかった ...
SV650ABSの維持費 2023/01
1月分です 1月の走行距離はあまり乗ってないので358キロトータル52198キロ走行ですね 1月の維持費 燃料代は2回給油ですね。燃料代が1,582円1,879 ...
アンドロイドオートを無線化する話
何でワイヤレスアンドロイドオートになってないのか? とベルランゴ買った当初思ってたんですが、ベルランゴの発売開始時期的に欧州でもワイヤレスが普及し始める位の時期 ...
SV650ABSのバッテリーを元のバッテリーに戻した話
今までリチュウムイオン バッテリーのAZバッテリーを使ってたんですが。 今年の冬はどうもへたって来たのか今までは1分もキーオンしておけば問題なくエンジン始動出来 ...
まーたスピーカー変えたんかい!B+COMオプションスピーカー EXP-01
完全にメーカーの思うつぼ 最近サインハウスからオプションスピーカーのEXP-01が発売されたので買ってみたんですよね。良くなったよ!とか言われると試してみないと ...
SV650ABSの維持費 2022/12月
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。あっさりと新年一発目ですw 2022/12月分です 12月の走行距離はあまり乗ってないので325キロ ...
今年もありがとうございました
今年も今日で終わり ですね、気がつけばもうこのブログも六年以上経ちます。 今年は動画投稿も幾つかしましたが、あまり数は投稿出来ませんでした。 ブログも投稿数は少 ...
ベルランゴにスタッドレスを履かせたよ
年末年始に出掛けるので スタッドレスを履かせました。まぁ雪の多い所に行くわけではないのですがやはり道中高速移動とかで雪が有ったりとかもしかねないので、念のためっ ...
SP忠雄POWERBOX パイプを約一か月使ってみて
取り付けから約一か月 程経ちまして。その時は付けたばかりの時のインプレは書きましたが、一か月使ってみての感想をまとめようと思います。 一か月使ってみて 基本的な ...
帰ってきた ベルランゴ
修理に出してた ベルランゴが戻ってきました。テールゲートをつぶされてたので修理に出してたんですよね。 で、思ったより早く治りまして先日受け取ってきました。 帰っ ...
SV650ABSのリアブレーキパッドを交換
リアブレーキパッドが減ったので 交換します。いつもなら安心と信頼のベスラパッド使うんですが、yasuさんからもう使わないからとsbsのシンタードパッドをいただい ...
SV650ABSの維持費 2022/11
11月分です 11月走行距離は高知ツーリング等行ったのやや伸びて879キロ、トータル51515キロ走行です。 11月の維持費 燃料代が1,157円1,835円1 ...