
戻ってきたマトリスサスペンションを組み込んでみたよ

マトリスサスペンションがオーバーホール&仕様変更から戻ってきた!
オーバーホールから戻ってきたよ 年末にオーバーホールに出していたマトリスサスペンションが戻ってきました。 フロントサス ショックダイノにかけて仕様変更するのでフ ...

ブレーキピストンがDLCコートから帰ってきた そして4ポットキャリパー化しない訳
ブレーキピストンDLCコートから帰ってきた DLCコートに出していたブレーキピストンが返ってきました。 いつも丁寧な梱包です ブレーキピストン以外にもキャリパー ...

ブレーキマスター取り付けとリアサスリンク周りグリスアップ

前後サスをオーバーホールするよ! リアショック サスアーム取り外し
次はリアサス この間フォークは外したので、お次はリアサスを取り外します。 バラし方はこちらを参考に! サクッとバラしたくてこの間買ったインパクト使ってみたらまる ...

ブレーキマスターオーバーホールから帰ってきた
ゲイルスピードのマスターが返ってきた オーバーホールに出していたマスターが返ってきました。 帰ってきた 外装パーツは特に交換はされてませんけど、きれいに清掃され ...

前後サスをオーバーホールするよ! フロントカートリッジ取り出し

シーズンオフのメンテナンス ブレーキキャリパーをオーバーホールするよ!
キャリパーのピストン固着気味だし やっぱ街乗り多いとピストンがメンテしてても固着気味というか動きが悪くなるんですよね、フロントは下側のピストンがイマイチ動きが悪 ...

スロットルケーブルを交換して黒くしてみよう!
スロットルケーブルは問題ないけども まぁ、クラッチケーブル切れたし、念のため交換しておこうと思いまして、そういえばⅬ8モデル以降はケーブルが黒くなってカッコいい ...

SV650ABSのライセンスプレートランプバルブ交換

SV650ABS タイヤ交換メッツラースポルテックM9RRにチェンジ!

急にクラッチの遊びが増えたら即交換しよう! SV650ABSのクラッチケーブル交換

SV650ABSのフロントフォークオイルを交換とヒートカットを添加する話
フォークオイル交換しよう 去年一年でバラしたとき結構スラッジがあったのも有って、半年くらいで変えようと思ってましたが、大会も無かったので暑いときに交換はキツイの ...

SV650ABSで次に使うエンジンオイル 次はこれを使ってみます

SV650ABSのフロントフォークインナーチューブをDLCコートしてみたよ
WPCに続いてDLCコートもしてみよう 以前インナーチューブはWPC処理をした物を使っていました。 この処理はなかなか良くて、新品インナーチューブに処理したのも ...

ステアリングテンションの点検調整をしてガタなくスムーズなステアを実現しよう
ステムベアリング交換してしばらくして 馴染んて来たと思うので、ステアリングテンションを点検して調整してみます。 一応交換したときに調整はしてあるけど気持ち強めに ...