パイオニアのバイク用ナビアプリ MOTTO GO正式リリース
7月くらいから 正式リリースされているようですね 以前にベータ版のレポートは書きましたが 正式版でも機能的にはベータ版とほぼ同じですが、ベータ機能で音声認識機能 ...
コレ以外と良いのでは?パイオニアのバイク用ナビアプリ MOTTO GO
この間パイオニアの COCCHI を紹介しましたが。 バイク用のナビアプリのMOTTO GOというアプリもリリースされているのを知りまして、インストールしてみま ...
今年もお世話になりました
あっという間ですね もう1年経とうとしていますね、早いですね。今年は全くバイクの練習もやれず、ジムカーナ大会にも出場は出来ずに終わりました。動画も撮りたいんです ...
SV650ABSのバッテリーを元のバッテリーに戻した話
今までリチュウムイオン バッテリーのAZバッテリーを使ってたんですが。 今年の冬はどうもへたって来たのか今までは1分もキーオンしておけば問題なくエンジン始動出来 ...
今年もありがとうございました
今年も今日で終わり ですね、気がつけばもうこのブログも六年以上経ちます。 今年は動画投稿も幾つかしましたが、あまり数は投稿出来ませんでした。 ブログも投稿数は少 ...
インカム接続の標準規格が実現するか?
バイク用インカム大手3社が Bluetooth インカム通信システムの標準化に合意 というニュースが流れてきました。 まぁ、これ自体は歓迎すべきことではあります ...
サンメカの情報誌 モトメカニック11号
お次は11号 次は11号ですねw モトメカニック11号 巻頭特集は電気ですね、電機関連の話を詳しくやってる記事はあまり見なかったのですが、とうとうやるのですね。 ...
サンメカの情報誌 モトメカニック10号
すっかり忘れてた んですが、10号ともう11号も発売されていますね モトメカニック10号 今回の巻頭特集はガレージ特集ですね、ガレージ欲しいなぁ・・・青空整備は ...
インカム取り付けの統一規格!
取り付け方法の統一化が行われる! 先日こんな記事が出てました。 バイク用ヘルメットの安全規格ECE22.06に準じていれば、統一したマウント方法でインカムを実装 ...
SV650ABS 22年モデル
ついに 発表されましたね。 今回はカラーなどに変更は無し、環境対応でパワーとトルクがダウンしてますね、その分値段はアップしましたが。色が変わらなかったのはなんか ...
今年も1年お世話になりました
あっという間に1年 経ちますね時が立つのは早いもんです。何とか今年も一年やってこれました、これもひとえに私の拙い文章を読んでくださってくれる皆様のおかげでござい ...
整備やカスタムを始めようと思う人は一度は読んでほしい カスタム虎の穴II ていねい整備編 vol.3
カストラ新刊 カスタム虎の穴の新刊が出ましたね カスタム虎の穴II ていねい整備編 vol.3 カスタム虎の穴は過去に色々発売されているので読んでみると面白いで ...
モトシーカーズ・カフェへようこそ!書籍化
ばどみゅーみん氏の新作ですよ! ばどみゅーみん氏の新作漫画が書籍化されました。 モトシーカーズ・カフェへようこそ! 1巻表紙 以前の作品のMOTOジムはタイトル ...
サンメカの情報誌 モトメカニック第9号
9号目ですね もう9号目ですね、早いもんです 今号の巻頭特集はメンテ特集ですが、もう旧車の領域の車体メンテナンスのネタばかりになってきましたね、それはそれで色々 ...
トップウGP 9巻
舞台は世界へ 9巻ですが、舞台は世界に移りますね、CEVで少しやるのかと思ったらとっととチャンピオン取ってMoto3に上がっちゃうんだ。 九巻表紙 突風のMot ...
サンメカの情報誌 モトメカニック第8号
第8号目ですよ もう8号まで来ましたね、早いもんです。 モトメカニック第8号 今号で気になったのはサンメカアイズのライコランド柏店の塗装や研磨が行えるブースを設 ...