Thumbnail of post image 116

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

取り付けますよ! いよいよ取り付けます。今回2カメラにGPS付いているので、配線が多いです。 で、その前にSDカード差しときます、今回はサンディスクの高耐久モデ ...

Thumbnail of post image 122

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

何とか発売日にゲット ミツバのドライブレコーダーを買ってきました。 ミツバEDR-21G 当初ネットで買おうかと思ってたんですが、なんか情報がないなぁ?とか思っ ...

Thumbnail of post image 086

SV650 ABS,カスタム,汎用アクセサリー&メンテナンス小物

取り付けしますよ! 購入したD-UNITを取り付けていきます、今までリレー組んでバッテリーから直接取った電源をアクセサリー連動にしていましたが、これをD-UNI ...

Thumbnail of post image 000

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

最近のバイク用の電気製品の多様化と製品の充実はすごい 最近のバイク用の電気製品の充実はすごいものが有りますね、スマホ等の充電にUSB電源、グリップヒーターやドラ ...

Thumbnail of post image 017

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

遂に発売日と値段が発表されました ミツバのバイク用ドラレコEDR-21が大阪モーターサイクルショーの発表から4か月、ついに値段と発売日が発表されました。 商品の ...

Thumbnail of post image 037

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

防水バッグは一つ持っていると便利 バイクでロングツーリングなどの移動で衣類など濡れると困るものが有りますが、そういう物を普通のツーリングバッグに入れると突然の雨 ...

Thumbnail of post image 023

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

雨だとレザーはマズイので KPRの大会が雨の予報で雨の中レザーグローブ使うのはマズイし、レイングローブは持っていますが防水性も高く普通に使う分には良いのですが、 ...

Thumbnail of post image 012

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

絶妙にテンションがかけられる! 荷物をバイクに乗せて固定するときってよく使うのはたぶんゴムのネットかあとはナイロインのベルトとか両端にフックなんかが付いてるゴム ...

Thumbnail of post image 083

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

ブーツに穴が空いてしまいました この間の練習で、ブーツの横に大きな穴が空いてしまいました、このままだとどんどん大きくなるし今後も擦れば穴が空いてしまうので補修を ...

Thumbnail of post image 017

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

鉛バッテリーもリチュウムバッテリーでも バッテリーの管理は充電に関していえば最近のバイクであれば毎日30分以上乗っていれば充電はされると思いますし問題は無いと思 ...

Thumbnail of post image 153

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

グローブが2シーズン持たないんですよ 夏場と競技に使っているグローブは今はRSタイチのラプターレザーメッシュグローブを使っています。 結構気を使って手入れをして ...

Thumbnail of post image 141

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

アップデート来ましたね! 今日SB6XのアップデートV3.0がリリースされましたね! アップデート中 早速アップデートしてみました。 アップデート内容 今回のア ...

Thumbnail of post image 042

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

やっぱアライの視界が好みなんですよ さて、大会に向けてバイクのほうは準備できました、あとは装備なんですが、ヘルメットは通勤やツーリングではエアロブレードですけど ...

Thumbnail of post image 039

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

サブで使っているアライのRX-7X用に メインで通勤とかではOGKのエアロブレード5を使っていますが、内装を洗濯したりジムカーナの練習とかの時とかにアライのRX ...

Thumbnail of post image 043

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

今までは100均のプラスチックの箱でしたが 工具箱はちゃんとした工具箱も持っているんですが普段裏の物置においてあるうえにとっても重いのであまり使わない工具類だけ ...

Thumbnail of post image 125

バイクウエア等,汎用アクセサリー&メンテナンス小物

CEレベル2に対応しつつ、薄く軽いのがほしい 皆さんは胸部プロテクターは使用していますでしょうか?以前こんな記事を書きましたが、胸部プロテクターはヘルメットと同 ...