Thumbnail of post image 198

モトジムカーナ

2022シーズン始まりました さぁ今年もシーズン始まりましたよ!今回の開催場所は岡山国際サーキットになります。前日はめっちゃ天気よかったんですけどね、朝から雨の ...

Thumbnail of post image 140

SV650 ABS

大会前にやっとかないと! TRYジムカーナ大会エントリーしておいたので、大会前にフォークオイルくらいは交換しとかないと。という事で交換するよ。 フォークオイル交 ...

Thumbnail of post image 002

SV650 ABS,カスタム,メンテナンス

恒例の一年メンテ まずはエアクリーナー さぁ、恒例の一年メンテです、とりあえず今週はエアクリーナーとプラグ交換します。エアクリーナー交換方法はこちらを参考にどぞ ...

Thumbnail of post image 122

バイク家計簿

3月分です 3月はモタサイ行ったのも有って少し距離伸びましたね、走行距離は986キロトータル46366キロ走行です。 3月の維持費 3月は燃料代とオイル交換代1 ...

No Image

Tips&コラム

先日ツイッターのフォロワーさん がこんなツイートをしてまして SV650用のハイパープロのリアショックなわけですがエンドアイの部分、ここでダンパー自由長を調整し ...

Thumbnail of post image 171

日記

取り付け方法の統一化が行われる! 先日こんな記事が出てました。 バイク用ヘルメットの安全規格ECE22.06に準じていれば、統一したマウント方法でインカムを実装 ...

Thumbnail of post image 176

ツーリング

スズキ 国産4社の中で唯一入ったのがスズキ、他のブースは人多すぎで避けました(だってホンダとか3時間待ち・・・)GSX-R1000Rなんですが、いつの間にかデイ ...

Thumbnail of post image 063

ツーリング

フェニックスエンジニアリング フェニックスエンジニアリングは独特のデザインのガンナーというのを出してましたが、今回125㏄のモデルも出してきたようです、しかも5 ...

Thumbnail of post image 198

ツーリング

本編行くよ! さぁ皆さんお待ちかね?の本編行くよ!(はよやれや) トライアンフ トライアンフは現行発売モデルの展示ですね、クラッシック系~SSまで色々ありますけ ...

Thumbnail of post image 016

ツーリング

3年ぶりのモタサイ 大阪モーターサイクルショーですが去年と一昨年はコロナウイルスの影響で開催が見送られ開催が無くなってしまいました、ですが今年は入場者を制限する ...

Thumbnail of post image 074

Tips&コラム

フォークの突き出しが左右で違っても良いのか? って話がネット上でちょっと見かけまして、その話の中ではアクスルブラケットをそろえてやると微妙に左右で突き出しに差が ...

Thumbnail of post image 092

バイク家計簿

2月分です 2月もあまり乗ってませんね、走行距離は163キロトータル45380キロ走行です。 2月の維持費 2月も燃料代だけですね、燃料代なんですが1,766円 ...

Thumbnail of post image 081

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

春も近くなってきたけど まだ寒いですし、3月久しぶりに大阪モーターサイクルショーに行く予定にしているけど、過去2度ほどは早朝かなり寒かった経験もあり(前回は雪降 ...

Thumbnail of post image 131

ベルランゴでかいんですよね 特に全高が!お陰で、洗車したとき拭き取りが終わる前に乾いてきちゃうんですよね。水道水をそのまま放置しちゃうと水道中に含まれるミネラル ...

Thumbnail of post image 037

バイクウエア等

暦は春でも まだ寒いですよね、関東では大雪だったりと今年は雪も多いですね。という訳でもないんですが、まぁ寒いのでちょっと防寒用にベストを使ってみました。 I'Z ...

Thumbnail of post image 080

ベルランゴ,

アドブルータンク交換に行ってきました 先日アドブルー警告が消えなくなったという話を書きましたが。 日曜日に交換のため入庫しまして。 ディーラーでココアを一杯 交 ...