工夫次第で色々活用できるぞ! デグナーNB-122防水バッグ
防水バッグは一つ持っていると便利 バイクでロングツーリングなどの移動で衣類など濡れると困るものが有りますが、そういう物を普通のツーリングバッグに入れると突然の雨 ...
スズキファンライドフェスタ2019 HST四国に行ってきました
今年もファンライドフェスタ行ってきました 今年もファンライドフェスタに行ってきました、去年は鈴鹿ツインサーキットでやってたのですが今年は無くて大阪で二日開催が有 ...
CEレベル1をクリアしたフィット感の良いサマーグローブ コミネ GK-228 CE Protect M-Gloves
雨だとレザーはマズイので KPRの大会が雨の予報で雨の中レザーグローブ使うのはマズイし、レイングローブは持っていますが防水性も高く普通に使う分には良いのですが、 ...
KPRジムカーナ大会2019第2戦参戦
2度目のちくさ KPRのジムカーナ大会第2戦に参加してきました、去年の第3戦以来の二度目のちくさです。 本当は5月の第1戦も参加しようかと思ってたけど用事があっ ...
荷物固定を簡単に素早く確実に! ROKストラップ
絶妙にテンションがかけられる! 荷物をバイクに乗せて固定するときってよく使うのはたぶんゴムのネットかあとはナイロインのベルトとか両端にフックなんかが付いてるゴム ...
XR100モタードのプラグ交換後の話
交換して 交換して走行してみました。 うん、あれだけ使ってたら体感できるようです、プラシーボかもしれないですけど。 でもSVで1万キロ程度ではほぼ体感できません ...
SV650ABSのフレームリアカバーの補修とラッピングフィルムでカラーチェンジ
フレームリアカバーが割れたので 当初交換しようかと思ってたけど、まあ買えば3000円くらいするし、プラリペア持ってるから補修すればいいかってことで補修してみます ...
SV650ABSの維持費6月分
6月分です 6月分です、走行距離は617キロトータル27353キロ走行しています。 6月は燃料代だけですね、ブレーキフルードは今回はカスタムという事でカウントし ...
ジニアスグローブを使ってみてとフルオーダーの価値
使ってみました 早速使ってみました。 結論から言うと、控えめに言って最高ですw 当初は固いかなと思ってたけど、馴染んできたらすごく動かしやすくなって気にならなく ...
フルオーダーグローブジニアスグローブが出来上がったよ!
グローブが完成したと連絡がきた! 以前オーダーしていたジニアスのグローブが出来上がったそうなので早速取りに行ってきました。 晴れてたらツーリングがてらバイクで行 ...
クシタニコーヒーブレークミーティングに行ってBMWバイク試乗してきたよ
初めてCBMに行ってきました クシタニコーヒーブレークミーティングが笠岡ベイファームで有るというので、行ってきました。 CBMに行くのは初めてです、当初梅雨入り ...
エルリボンハイパが-修理から帰ってきた
修理から帰ってきました 修理のために発送したのが日曜日、そして水曜日には戻ってきました。 メッチャ早いな、B+COM6Xの時もそうでしたが速攻で戻ってきますね。 ...
XR100モタードのプラグ交換
今までプラグ変えてなかったのよね XR100モタードのネタ再びですが。 実は買ってから交換してなかったんですよね、いつから使われているか不明なので交換しなきゃな ...
フロントフォークストロークセンサーを取り付ける
前はOリング使ってたんですけども フォークのストロークを見るのにストロークセンサーを付ける人は多いと思いますが、私もとうとう付けました。 以前はOリング使ってた ...