Thumbnail of post image 091

ベルランゴ,

何でワイヤレスアンドロイドオートになってないのか? とベルランゴ買った当初思ってたんですが、ベルランゴの発売開始時期的に欧州でもワイヤレスが普及し始める位の時期 ...

Thumbnail of post image 050

SV650 ABS,日記

今までリチュウムイオン バッテリーのAZバッテリーを使ってたんですが。 今年の冬はどうもへたって来たのか今までは1分もキーオンしておけば問題なくエンジン始動出来 ...

Thumbnail of post image 182

汎用アクセサリー&メンテナンス小物

完全にメーカーの思うつぼ 最近サインハウスからオプションスピーカーのEXP-01が発売されたので買ってみたんですよね。良くなったよ!とか言われると試してみないと ...

Thumbnail of post image 078

バイク家計簿

あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。あっさりと新年一発目ですw 2022/12月分です 12月の走行距離はあまり乗ってないので325キロ ...

Thumbnail of post image 024

日記

今年も今日で終わり ですね、気がつけばもうこのブログも六年以上経ちます。 今年は動画投稿も幾つかしましたが、あまり数は投稿出来ませんでした。 ブログも投稿数は少 ...

Thumbnail of post image 151

ベルランゴ,

年末年始に出掛けるので スタッドレスを履かせました。まぁ雪の多い所に行くわけではないのですがやはり道中高速移動とかで雪が有ったりとかもしかねないので、念のためっ ...

Thumbnail of post image 009

SV650 ABS,Tips&コラム,カスタム

取り付けから約一か月 程経ちまして。その時は付けたばかりの時のインプレは書きましたが、一か月使ってみての感想をまとめようと思います。 一か月使ってみて 基本的な ...

Thumbnail of post image 095

ベルランゴ,

修理に出してた ベルランゴが戻ってきました。テールゲートをつぶされてたので修理に出してたんですよね。 で、思ったより早く治りまして先日受け取ってきました。 帰っ ...

Thumbnail of post image 140

SV650 ABS,カスタム,メンテナンス

リアブレーキパッドが減ったので 交換します。いつもなら安心と信頼のベスラパッド使うんですが、yasuさんからもう使わないからとsbsのシンタードパッドをいただい ...

Thumbnail of post image 043

バイク家計簿

11月分です 11月走行距離は高知ツーリング等行ったのやや伸びて879キロ、トータル51515キロ走行です。 11月の維持費 燃料代が1,157円1,835円1 ...

Thumbnail of post image 090

ツーリング

しまブロの紫摩さんと 以前ツーリング行こうという話をしてましてじゃぁ高知に旨いもんでも食いに行きましょうってことで行ってきました。 待ち合わせ場所へゴー! 今回 ...

Thumbnail of post image 111

SV650 ABS,カスタム

SP忠雄からSV650用 前バンクに付けるエキパイが発売されまして SVはスリップオンマフラーはそこそこ出てますがフルエキとかはレース用を除けばほぼ無いのでこの ...

Thumbnail of post image 119

ベルランゴ,

所用で出かけて 帰りにコンビニに寄ったんですよ、そんで駐車場に車止めてコンビニから出てくるとおっちゃんがこれお宅の車?すみませんぶつけてしまいましてってみるとリ ...

Thumbnail of post image 127

バイク家計簿

10月分です 10月走行距離はツーリング等行ったのでそこそこ伸びて1227キロ、トータル50636キロ走行です。 10月の維持費 10月燃料代が1,662円1, ...