SV650ABSのフロントフォーク取り付け方法
いよいよフロントフォークを取り付けます ステムのグリスアップも済んだのでいよいよフォークを取り付けます。 フォークを取り付ける フォークをステムに取り付けます、 ...
フォークを外したらついでにやっておこう ステムの分解グリスアップ方法
フォークを外したタイミングでやっておこう フォークを外したならついでにステムベアリングのグリスアップをしておきましょう。 ステムには結構な力がかかっています、ス ...
SV650Xのセパハン流用を考えている人必見? SV650 ABSのトップブリッジの外し方と部品一覧
SV650Xのセパハン流用を考えている人多いのでは? そういう人は少なからずいるのではと思います。 で、流用するにあたって必要になるのがトップブリッジの交換です ...
SV650 ABSのフロントフォーク組み立て
アウターケースが帰ってきたので フォークを組み立てていきます。 今回シールを純正品ではなく、SKFのフォークシールキットを使います。 SKF エスケーエフ/フォ ...
SV650 ABSのフォークアウターがカシマコートから帰ってきた
ようやく帰ってきました 年末にカシマコートに出したフォークアウターがようやく帰ってきました。 今回はテクニクスにカシマコートのほうは依頼しました。 今回表面を研 ...
SV650 ABSのフロントフォーク分解方法
フロントフォークオーバーホールを行います 前回フロントフォークを外したので、分解します。 分解に邪魔なのでフォークガードを外します。 一応樹脂の弾性ではまってい ...
SV650 ABSのフロントフォーク取り外し (ジャッキポイント追記)
SV650 ABS改修計画 一年以上乗ってきて、距離も伸びて来て車体回りのメンテナンスついでにもっと乗りやすくしたいと思ってこれから少しづつ手を加えていこうと思 ...
SV650ABSのオイル交換とオイルフィルター交換
まだオイル劣化は大したことないんだけど これから寒くなると夏場に入れたヒートカットが寒いとゲル状になって分離する場合があって、毎日乗ってる分にはそういうことはな ...
SV650ABSのエアフィルター交換方法
タンク外したついでに せっかく燃料タンク外したので、ついでにエアフィルターも交換します。 燃料タンクの外し方はこちら エアフィルター交換なら、タンク外さなくても ...
SV650ABSのプラグ交換方法
12000キロも超えたので そろそろ交換を考えてもいい時期なので交換します。 メーカー推奨は1年ごとに点検、ただし走行距離が前回点検(1年前)から1500キロを ...
SV650ABSのフューエルタンクの外し方
カスタムや整備で避けられない問題 カスタムや整備するうえで、部品を取り外したり、というのは避けられないと思います。 そこで、よくやりそうな作業を説明していこうと ...
SV650ABS ブレーキフルード交換とリザーバーホース交換
注意! ブレーキフルード交換時、エア抜きが完全に終了する前に絶対にエンジンのイグニッションをオンにしないでください。エア抜き完了してない状態でイグニッションをオ ...
SV650ABSのチェーン交換後の感想
交換直後の感想 チェーン交換後走行しましたので感想など。 走り出してすぐ分かったのが、アクセルに対して車体の反応がいい。 交換前はアクセル開ければわずかに遅れて ...
SV650ABSリアブレーキのベスラパッドインプレッション
交換後500キロほど走行しました 交換したブレーキパッドに当たりがてで落ち着いてきたので感想を少し。 ただ、タイヤも同時交換したので、パッドそのものの効果だけで ...
SV650ABSのオイル交換再び
気温が高くなってきたので そろそろ梅雨明けしそうですね。ボチボチ30℃超えの日が出始めましたね。いまSVにいれているオイルは粘度が10w-30なので気温30℃超 ...
超オススメワイヤーインジェクター! モーションプロケーブルルーバーV3 SV650ABSのクラッチスロットルワイヤ注油
結構やってない人多い気がします 今日はSVのスロットルワイヤーとクラッチワイヤーに注油した、定期的にしとかないと水が入ってワイヤー錆びて切れちゃっ ...