ベルランゴに携帯ホルダー取り付けるよ

携帯置く場所が~

って言われるので、用意することにしました。別にダッシュボードに置いてても良いと思うんだけどね。
まぁ、良いけど、どこに付けるかなんだよね。
エクシーガに使ってた吸盤式のはゲルがベタベタで後が大変なのでもう使いません、壊れたし。
で、某ショップがベルランゴのセンターコンソールの謎の穴(まぁ本来はアドバンスグリップコントロールの切り替えノブを取り付ける穴なんだけど)を使ってqi充電も対応する携帯ホルダーを販売してますがまぁまぁ高い、これなんか自作できそうだなということで自作して設置します。

用意するもの

まずは携帯ホルダーを用意しないとですね。
セイワのエアベンチレーションに付けるタイプの奴を買ってます、ベンチレーションのマウント部分は使いませんが。
これキャパシター内臓で電源落ちてもホルダーが開けるのでこの手の電動開閉式のホルダーはついエンジン切って「あっ!」てなることが多いけどこれなら大丈夫、電動開閉式買う人はその辺チェックした方が良いですよ。
あと中華でも良いけど充電器等は中華は避けた方が良いです、携帯を壊すことが多いので買うにしても実績のあるのを買いましょう。
以前中華のアクセサリーソケットに挿すUSB充電器使ってたら数か月で私のと嫁さんの携帯が同時に電源周りが壊れました、偶然かもですがその後ちゃんとしたメーカー製のに変えてからは1年以上たつけど何も起きてません、バッテリーと充電器は中華の分からないメーカーは信用なりませんので、基本私は買いません。

携帯ホルダーは何でも良いと思います

後はRAMマウントと呼ばれるマウントを用意します、これが色々アダプターが多くてバイクにも使えるので重宝します。

今回はショートアームとベースにボールが付いてるタイプの物を用意

それとホルダーとRAMマウントのボール径が違うので変換ボール

ダイソーで売ってた樹脂粘土

ダイソーで売ってた焼いて固める樹脂粘土これを2つこれを穴に詰め込んで型を取って台座にします。
当初エポキシパテで行こうかと思ったけど結構高くつくので良いもんないかなって探してこれに行きついた、二個で220円だし、オーブンで焼くだけで固まるから硬化も早いしでこりゃ便利(⌒∇⌒)
それと、携帯ホルダーはKDRマウントというのが使われてるものが多いみたい。
ボール径が17ミリの奴ですね、たぶん1インチボールが直でつくのかどうかはよく確認が必要かと。
後は別に電動開閉だったりqi充電要らない場合は無いマウントでも良いです、その方が安いですしね。

台座を作ろう

まずは台座を作ります、樹脂粘土をラップを敷いて穴に詰め込みます、その後平らな板で押さえます。

ラップ敷いて粘土詰め込む
型が取れた

そうすればあとは取り出せは穴の形になってるのでこれを硬化させればOK

120度15分で焼きます

料理してるみたいですがw120度のオーブンで15分焼きます、ちゃんと予熱してね!

焼きあがりました、けして料理してるわけではないです。

後は実際に嵌るかチェックしますがそのまま嵌めちゃうと取れなくなるかもなのでこの時点でマウントも付けちゃいます両面テープでマウントを貼ってしまいます。

うん、無事ハマりますね
ぐらつきもないね

しっかりハマりますね、ぐらつきも無いようです、白は目立つのでこの後黒で塗装しました。

完成 台座を黒く塗った
台座の見える部分はペーパーか何かで磨いておくと良かったかも

ちょっと台座の見える部分はペーパー掛けといた方が見た目がよいかと思います。
うちは手抜きでそのまんまですけど。
後はUSB電源を引っ張ってくれば完了、うちはアクセサリーソケットに電源挿してあるのでそこから取りました、腕に覚えがある人は何とか別でUSB電源を引っ張ってきてもいいと思います。
この辺はそのうちセンターコンソールばらしてUSB電源増設しようかな・・・
これで、携帯ホルダーもつきました、次はリアモニターだな・・・まだいろいろやる事多いな、・・・疲れてきたよママン・・・

ベルランゴ,

Posted by wakataka