ブレーキタッチ改善に向けて ブレーキホースをスウェッジラインメッシュホースに交換
注意!
ブレーキフルードのエア抜きが完全に終了する前に絶対にエンジンのイグニッションをオンにしないでください。
エア抜き完了してない状態でイグニッションをオンするとABSユニットにエアが入ってABSが正常に動作しなくなる恐れがあります。
ブレーキタッチがスポンジー
以前からブレーキタッチがスポンジーなのが気になっていて、今回折角ブレーキのオーバーホールしたのでついでに交換することにしました。
今回購入したのはこちら
これは後々ラジアルマスターを投入することを見越して50ミリロングを購入しています。
ラジアルマスターにするとバンジョーボルトの位置が変わってノーマルの長さだと届かなくなる事が有るため、現状ノーマルの位置であれば、予め50ミリロングにしておけば買いなおさなくて済みますので。
フロントブレーキホース交換手順
まず、フューエルタンクとエアクリーナーボックスを外します。
フューエルタンクの外し方はこちら
エアクリーナボックスの外し方はこちら
まずは、マスター側のバンジョーボルト抜いてフリーにしたらステム右にホースがABSユニットに向かう配管とフレアナットで止まっているので、それを外します。
金具で止まっている写真撮り忘れたんですが、この位置に有る固定金具を外してフレアナットレンチで外します。
フレアナット結構固く締まっているので、スパナやモンキーでも外せなくは無いですが作業しにくいですし、なめてしまうトラブルで泣かないためにも、フットクローレンチやフレアナットレンチを使用するのがお勧めです。
今回は10ミリと17ミリのフレアナットレンチを使いました。
フレアナット緩めるためにフレームのところでクランプしている金具を外します。
外したらフレアナットとホースにレンチがかけられると思いますので、外してホースをメッシュホースと交換します。
ホースを通すルートはノーマルと同じように通します。
マスター側
バンジョーがマスターの周り止めに当たる位置で締め付けます、トルクは16N・mで締め付けます。
フレアナット側
フレアナット側はしっかりと絞めておけばいいです、トルクは16N・m
キャリパー側のホースはキャリパーバンジョーボルト外します、フルードが漏れてくるので注意。
後は各ホースクランプをすべて外してやります、ABSのセンサーのクランプも外してホースと離せるようにしておきます。
その後フレアナットが保護チューブで保護されているのでずらしてフレアナットを露出させ、フレアナットを緩めてホースを外します。
キャリパーに向かうホースのフレアナット側ノーマル
外したらメッシュホースと入れ替えてフレアナットを締め付けるのですが、ここはまだ本締めしないでください。
キャリパーに向かうホースのフレアナット側交換後
何故かというと、キャリパーにつけるバンジョーの向きがうまくいってないとホースをねじる必要が出るためここを固定するとホースが回せないので位置が決まってから本締めします。
キャリパーに向かうホースの取り回しは以下の写真を参考に
各クランプ方法とクランプ位置は取説を参考に実際に仮固定後、ステリングを左右に切ったり伸縮させて挟まっていたり干渉することろがないかをよく確認します、特にフォークが伸び切った時に引っ張られることの無いようにしておきます、でないと万が一ホースがすっぽ抜けると大変なことになりますので。
仮固定がすんだら各フレアナット、バンジョーボルトを本締めしていきます、各締め付けトルクは16N・mです。
すべて本締めが済んだらフルードを入れてエア抜きです、最近は注射器でキャリパー側から入れたりすると早いのでそうするケースもある様ですが普通に上から入れていきました。
フルードをリザーバータンクに入れてひたすらニギニギしていきます、ある程度握ったらキャリパーのブリーダーを緩めると少しずつエアが握るたびに出てきます、そのうちフルードが出てきたらブリーダーを締めて反対のキャリパーのブリーダーを緩めて同じようにニギニギしていきます、反対側からもフルードが出てきたら一旦ブリーダーを締めてブレーキを握ってからブリーダーを緩めるとエアが少しずつ出ます、なんどか繰り返したら反対側と交互にエアが出なくなるまで繰り返します。
なかなか抜けない話も聞くので抜けないかな~とか思ってましたが結構すぐ抜けて手ごたえが出てきたので良かった。
この後、しばらくブレーキをしばらく握ったままにしてバンジョーやフレアナットからフルードが漏れてないか確認します、漏れがないようなら外した部品を元に戻して完成です。
最後に念のため水をかけて拭いたら完成です。
これで、あとはブレーキレバーを握ったまま一晩おいとくとさらにエアが抜けてタッチがしっかりします。
うん、タッチがずいぶんよくなりましたね、もっと差がわからないかと思ってましたが、結構違うもんですね。
乗ってみての感想
実際に乗ってみての感想ですが、カチッとしたタッチになりました、初期の効きの立ち上がりが良くなり、効きにリニア感が出てきました、当たり前なんですが絶対的な効きは変わりませんが。
ただ、もっとレスポンスよくというか、遊びが少ない感じで効いてほしいなというのが本音ではありますが、そこは今後の課題ですかね。
最終的にはラジアルマスターにキャリパー交換というフルコースになりそうで怖い・・・
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。ジムカーナとSV650に興味があって拝読していました。
ブレーキホースについて教えてください。
レースもするWR250XのフロントブレーキマスターをFrandoのラジアルマスターに換えるのに合わせてブレーキホースもSwedge-Lineに換えるつもりでいます。 目的はコントロール性など機能のみでカッコは気にしていません。
テフロンのステンメッシュホースに換えるにあたってマスターの形状以外に曲がりに余裕を持たせるためにさらに長くすることは検討されましたか?
私は、マスターの形状の違いだけで60mm、現状でも純正ゴムホースの取り回しが少し窮屈そうなので余裕を持たせるためにさらに50-100mm程度長くしようかと考えていますが、長すぎるでしょうか? 元からのレーサーと違ってWRなどのトレール車ベースのモタードはメーターやヘッドライトユニットを避けるためなのかホースがマスターから左フォークにに直接向かわずに一度上に向かって弧を描いてから左フォークに沿います。
画像を拝見するとバンジョーはステンを選ばれたようですが、アルミだと軟らかさで問題が出そうでしょうか? 何度も付け外しをするつもりはないので問題ないならアルミのほうが安くていいかなと思っているのですが。
コメントありがとうございます。
ホースに余裕をもたせるために長さを長くすることは今回の件では検討はしましたが見送りました。
SVのノーマルのホースはライトケースに干渉して右にいっぱいに切るとホースからこすれる音がするくらいなのでホースを長くしても余計に干渉する可能性も高くメッシュホースのほうが細いし表面のコーティングも滑りやすいので問題ないだろうとの判断です。
あと、テフロンメッシュのホースはゴムホースより柔軟性が劣るのでそのへんを踏まえてステアに悪影響出ないかとの心配はありましたが、思ったほど曲げに対する固さに差は感じなかったので良しとしております。
50から100ミリほど長くを検討していらっしゃるようで、これが長過ぎるかどうかということについては現車を拝見しているわけではないのでなんとも言えないかなというところですね。
ただ、私の考えとしては、不足がない範囲でなるべく短くが是と考えます。
現時点で短いとお考えなのであれば、長くするとして何ミリ長くかは極力短くしたほうが良いかと思います。
判断する方法として似たようなホースを取り回してみて問題なさそうかどうか、干渉がないかとか見ると良いかもです。
バンジョー等のフィッティングについては個人的にアルミを好まないのでステンを選択しています。
一つはあまり派手に色があるのは好まないのと、あとはおっしゃるように柔らかいのでトルク管理もシビアですし、結構クラックが入ったとか言うのを見てますのであまり使いたくないというのが私の見解です。
レーサーで頻繁にメンテナンスを行うという前提であればアルミでも良いかなとは思わなくもないですが。
といった感じですね。
さっそくありがとうございます!
干渉する場合のあるんですね。考えつきませんでした。WRではその心配はなさそうです。
テフロンホースの柔軟性の低さのせいで繰り返しのサスストロークで破損することばかり心配していました。
おっしゃるとおり別のチューブで取り回しを見て長さを決めます。
バンジョーの材質については…もう少し考えます。 こういうときなぜかチャレンジしたくなる癖があるので気を付けないと。
パーツがそろったので組んでみました。
プロトを信頼してちょっとの値段差に負けてアルミのバンジョーにしてみました。バンジョーボルトは純正は30N•mが指定されていますが、プロト指定の16N•mならアルミのバンジョーとボルトでも問題なさそうな手応えです。
心配していたテフロンの柔軟性も純正と同じ程度の取り回しなら心配なさそう。
キャリパー側からシリンジでフルードを入れてマスターとキャリパーのドレンボルトからエア抜きしても手応えが出なかったので、マスターとキャリパーのバンジョーボルトからエア抜きしたら手応えが出ました。バンジョー部分にエアがかむとブリーダーボルトから抜けないこともあるというのは話には聞いてはいたのですが、経験したのは初めてでした。
タッチもコントロール性も格段に良くなったのですが、マスターとホースを同時に交換したので寄与の割合はわかりません。
無事交換が完了したようですね、アルミにされたんですね。
経年劣化で割れてきたりもしやすいので定期的な点検を欠かさないようにしておくと安心だと思います。
バンジョーのエアが抜けなかったというのは私はまだ経験したことがないですね、たまにあるとは聞いていましたが。
つかぬことを伺いますが、もしかしてバンジョーボルトとバンジョーがメーカー違ったりしませんか?
バンジョーの厚みがメーカーによって違うのでバンジョーボルトとバンジョーの組み合わせによってはバンジョーのセンターにバンジョーボルトの穴が来ない場合が有ります、そうするとエアが抜けにくくなりバンジョーにエアが残るといったことが起こったりしやすいです。
もしそうであればそのまま使っても問題はないですがエア抜きしずらいので交換しておくと良いです。
バンジョーボルトもSWAGE-LINEのホースに付属のものです。
バンジョーとボルトを観察してみると、バンジョー部分でエアがトラップされるかどうかは運任せな部分もある気がします。センターが合っていなかったり、締め付けたときのボルトの側面の孔の方位によっては、トラップする確率が高まるのでしょう。
ラジアルマスターはブレーキを放していくときのコントロール性がいいですね。今回は横型から交換したので差が際立ちました。サイズ選びは悩ましいところだと思いますが、コースに行くとWR250Xはたくさんいるので他の人達のサイズを参考にできました。
それなら運悪く抜けなったんですね、まあマスター角度や色々な要因で残ることもあるんでしょうね、ラジアルマスター良いなぁ。
私も近いうちに入れたいです。
初めましてこんにちは、
ブレーキタッチ改善に向けて ブレーキホースをスウェッジラインメッシュホースに交換
2018年8月2日の記事を拝見いたしました。
私もSV650(2019)に乗っており、今回ハンドルアップを考えて居ます。
マスターからABSまでのホースをAmazonで販売している「スウェッジライン イージーオーダーブレーキホース 汎用ホース ストレートフィッティング アルミ延長」で延長したいと思っています。
そこで、お教えいただきたいのですが、
この「汎用ホース 」とwakatakaさんが使用された「プロ メッシュホース」のフレアナットの形状はAmazonの画像を見ると同じように見えますが、同じ形状でしょうか?、
私のSV650(2019)のABSに接続できるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですがお教えください。
スウェッジラインの会社に問い合わせても返信がありません。
また、購入店に聞くと「純正以外は取り扱わない」「ABS接続にはサイズが色々あるから」とか難しいことでよくわからないのです。
スミマセン、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
使用したいと考えている商品はどれの事でしょうか?
申し訳ないのですが、今の情報だけでは使えるとは言えないです。
想像で行きますがそのままでは付かないと思います、やるならフレアナットアダプター等を追加で用意する必要が有ると思います。
汎用品だとホースの取り回しようのステー類も無いわけで、その辺も作るか購入する必要が発生すると思います、恐らく安く済むのでは?と思ってのことだと思いますが手間も多く取り回しを間違えるとかえって危険なので専用で一そろい揃っているプロメッシュホースのマスター部に行くホースの長い物を注文するのが一番無難だと思います。
で、交換を考えているのであればバイクショップより用品店で相談するほうがもう少し柔軟な対応できるかもしれません(もちろん店員のスキル次第ですが)
初めてコメントいたします。
いつも拝見しており勉強させていただいております。
こちらのブログを拝見させていただき当方のsvにもスウェッジラインのメッシュホースを取り付けようと思っているところ、プロトに確認したところ、16年式の適合しか確認していないとのことでした。
19年からキャリパーの変更等もあるのでポン付けは難しいかなと思っているところ、
純正ホースの品番が同じであれば取り付けができるのではないかと思った次第ですが、16年式のパーツカタログが見つからず、よろしければ品番をご教授いただけないかと思った次第です。
ちなみに21年式の品番は
59200-18K61 ホ-スアツシ,フロントブレ-キマスタツ-ユニツト
59240-18K21 ホ-ス,フロントブレ-キキヤリパツ-キヤリパ
59400-18K21 ホ-スアツシ,ユニツトツ-フロントブレ-キキヤリパ
となっています。
手前勝手なお願いですが、ご教授いただければと思います。
コメントありがとうございます
ホース型番ですが、16年式とはABSユニットが変わった関係もあり変わっていますが交換する部分のレイアウトは変わっていないので、絶対とは言い切れないのですが高確率で取付可能ではないかと思います。
少々曖昧な回答で申し訳ありません。
なるほど、そうですか。
実はアクティブからは21年式に適合するキットが出てるのですが、スウェッジラインの方が安く手に入りそうだったので確認したかった次第でした。
また検討してみたいと思います。
不躾な質問に回答していただきありがとうございました。
インスタも、フォローさせていただきました。
引き続きブログの方も楽しみにしております。
インスタフォローありがとうございます。
今後もよろしくお願いします