タイヤ交換その1

早いもので

走行距離も7000キロを超えて来たのでタイヤ交換します。

10000キロ位までは持ちそうだけど、これから梅雨に突入するでしょうし、雨でも乗る通勤ライダーでもあるので、その前に変えちゃいます。

あと、6月から値上げがあるってのもあるしね。

当初メッツラーのロードテック01にするつもりだったんだけど、例の値上げの駆け込み需要なのか在庫がなく、いつ頃入手できるか不明って話でじゃあ他の奴は?って事でピレリのエンジェルGT当たってもらうも、コレも在庫がないとかでディアブロロッソ3にしたろかとか言ってたんですけど、色々当たってくれて何とかエンジェルGTがあったのでエンジェルGTにしました。

今回はタイヤ交換を自分でやってみることにしました、初挑戦です。

取り敢えず前後外しますホバーで浮くバイクみたいw。

まずはタイヤを外す

で、バルブコア抜いて空気抜いたら、タイヤレバー使ってビード落とします。

フロントはレバー1箇所足で踏みながら隙間作ってレバーコジ入れて何度かやってたら片方はアッサリ落ちた、裏返して反対もやるも、こっちはなかなか落ちなくて苦戦したけど、タイヤにレバーをタイヤに垂直に当てて体重載せたら落ちた、落としたらレバー使ってビードを外に出してタイヤ外しました。

結構リムにキズ入れちゃったけど空気もれないか心配。

問題はリアで、とにかくビードが落ちない。

いくら頑張っても落ちないので、秘密兵器でタイヤワックス吹き付けて頑張ったら落ちた。

タイヤワックスよく滑るのでビードクリームよりエエかも?

ただ、タイヤに良くないって話もあるので使うのは自己責任で。

でもまあ、傷だらけにはなったので、次のときには塗装しちゃうかな。

タイヤはめるときもタイヤワックスしっかり吹き付けて組みました。

ここでもリアをはめるの苦労しました。リアは駆動力も支えるせいか、結構ビード硬いです。

はめたらビード上げですが、コンプレッサーあれば話早いんですが、実家に置いてきたので有りません、取り敢えず近くのガソリンスタンドでビード上げします。

設定空気圧を2.7キロPaにセットして入れます。因みに4キロPaは超えないように設定しろとサービスマニュアルにあるので、それ以上には入れないように。

スタンドの空気入れは設定機能有るので設定しておくとええですよ、入れすぎて破裂したら下手すると命に関わります。

で、入れていくうちにパン、パンと2回音がしたらビードが上がったので入れるの止めます。
後は持って帰ってエアゲージで空気圧チェックして指定空気圧にしたら完了、バランスはレースしないなら取らなくても平気って言われますけど、やっぱり気になるので、バランサーでバランス取りしたら全て完了ですね。

今回はバルブは半年程度なので交換しませんでした。

安いものなので毎回交換すれば良いのですが、時間も無かったので今回は使い回しです。

後は取り付けですが、ここで時間切れで取り付けは翌日に持ち越しです。
明日に続く…?