リアルタイムに空気圧を管理 2輪用TPMS

2020年3月14日

スローパンクチャー等を早期に知ることが出来る

バイクに限らずですが公道走っていると突然のパンクに見舞われることが有ります。
幸い今までバイクではパンクの経験無いのですが、4輪に比べて空気圧変化はバイクの動きや安全性の影響が大きいのでできれば空気圧の変化は早期に知ることが出来ると安心だったりします。

そこでTPMSの出番です。

2輪用TPMS

各社から販売されていますが同じものの様ですね。

付属品

パッケージは簡素です

パッケージは簡素

同梱品はモニター本体とバルブに付ける空気圧センサー、取り付け工具、センサーの電池交換用の工具充電用USBケーブル、モニター取り付け用のマウントになります。

同梱品

モニターは充電式でUSBで充電できます。

マイクロUSBで充電

操作ボタンは2つで電源ボタンも兼ねています

ボタンは2しかない

センサーの電池交換用の工具、これを使って開けて内部にあるボタン電池を交換する

電池交換用工具

取り付け

取り付けていきます、センサーはFとRと書かれているのでFが前タイヤ、Rがリアタイヤに付けます。
付け方はバルブキャップを外して同梱のナットを入れてキャップの代わりセンサーをしっかり締め付けて緩まないようにナットを付属の工具でダブルナットの要領で締め付ければ完了です。

ナットを入れて
センサーを締め付けてナットを締める

ディスプレイは適当なところに取り付けます、私はとりあえずバンパーに付けています。

とりあえずバンパーに取り付け

使ってみた

使ってみました、ディスプレイは電源を入れたらあとは特に何もしなくてもペアリングは完了しているようです、電源は入れっぱなしでも停車時は自動でディスプレイは消えます、エンジン振動などを検知すると勝手にディスプレイは付きます、電源は入れっぱなしでも数か月は持つようです、実際1か月以上使っていますが全く電池のメモリが減りません。

走り出すと、すぐに空気圧と温度が表示されますが、温度はバルブ付近の気温に左右されるのであまりあてにはならないですね、走行前の温度見てどれくらい冷えてるか分かるとは思いますが、走行していても外気温が低いと1桁台の温度しか表示しないです。

空気圧表示はそこそこ正確なようで、手持ちのエアゲージとの比較で0.2bar位高めに表示していますね、この辺は一度エアゲージで確認しておくといいと思います。

で、実際に見ていると走り始めて数分で空気圧が上がり始めます、その後5キロ程度走行すると大体安定する感じですね、あとは安定する空気圧が外気温で0.1bar位変動する感じです。

外気温10度以下ならば1キロも走ると温まり始め5キロも走ると安定してきます。

タイヤにもよると思いますが5キロくらいは様子見て走る必要が有りそうですね、あとは1桁台の気温では街乗り程度ではタイヤは温まり切らないので冷えごけの可能性は常に警戒は必要そうです、あと0℃付近になると信号待ちの時間でもタイヤが冷え始めるので信号変わった直後の右左折とかは結構危ないと思います。

と、結構使ってみて思うのはパンクそのものの検知も便利ですが、空気圧の変化でタイヤの暖まりを知ることが出来て、冬場とかの冷えごけの回避にも使えそうな気がしますね。

あとは電池がどれくらい持つかですがスペック上はディスプレイは電源入れっぱなしでも毎日1時間程度の使用で8か月位、センサーは数年持つそうです、なので付けっぱなしで結構いけそうです、難点はセンサーがバルブに付ける関係上空気を補充したいときとかは少々面倒ですね、工具も持ち歩かないといけないですし。

色々安全にも寄与すると思うので良かったら使ってみてください。

ではまた