マトリスサスペンション リアショック取り付け

リアショックを取り付けますよ!

いよいよリアショックを取り付けます。

その前に純正ショックを外さないといけません、外し方はこちら

今回はリアタイヤは外さずやりましたが、私の手持ち工具では外した方がええでしたね、外さなくても出来ますが、大変力が入れにくく特に取り付け時にトルクレンチを掛けるのが大変でした。

マトリスリアショック

純正リアショックを外したら組み込みますがその前に汚れ防止にシリコンスプレーを吹いて軽く拭いておきます、こうしとくと汚れにくくて汚れもすぐ落ちるのでお勧め、定期的にスプレーしとくと良いですよ。

クッションレバーが邪魔なので外した

純正ショック外すのにクッションレバー外さなくても外せるんですが、マトリスショックは一回り直径が大きいうえに油圧プリロードアジャスターが邪魔になってうまく入れられないので外しましたよ。

クッションレバー外せばあっさり入るので組み込みます、ただ、リザーバーを先に通さないとショックを入れにくいですのでその点は注意ですかね。

組めました
油圧プリロードアジャスターは便利ですね六角レンチでワンタッチです

油圧プリロードアジャスターは丁度左側から覗いているのでそこに六角レンチ入れれば簡単に調整できます。

あとは外した逆の手順で組み立てたら完成です。

リザーバータンクブラケットもジュラ削り出し

リザーバータンクは専用の取り付けブラケットで取り付けます、ブラケットもジュラ削り出しの美しい仕上げのブラケットで高級感有ります。

タンデムステップのステーにクランプします

タンデムステップのところにクランプしてやります、あとで思いましたが、リザーバータンククランプ部分は割り締め部分が裏側になるようにした方がすっきりしてカッコいいですね、今度直しときます。

ビフォー

取り付け前と

アフター

取り付け後

うん、オレンジがチラリと見えて主張しすぎないリザーバータンクが渋くていいですね、これはカッコイイ

とりあえず1Gの沈み込みは見た感じほぼ同じように見えます、で、実際に座ってみるとオッ!凄くスッとスムーズに沈む感触が有ります、結構沈んでいるように思ったりもしましたが、足つきは特に変わった感じは受けませんでした。

乗ってみて

出来上がったので早速試乗してみます。

いや、これは・・・めちゃ乗り心地良いわ。

ノーマルは表現が難しいですがゴツゴツした感じなのに対して、マトリスのほうは滑らかに伸縮をします。

かといってふわふわしているのではなく無駄な動きはないので、リプレイスサスを使ったことない私には柔らかく感じるのに、ふわふわしないっていうちょっと今まで感じたことのない感覚です。

コレ、5Nレートアップしてあったよな?これでこんなに柔らかいのか?とか思ってました。

そしてスラロームしたり回転してみました、するとフロントを交換してからやたら起きるようになったABS介入は影を潜め、めっちゃブレーキングが安定してるではないですか!これはいい。

正直、まだコースを走らせてないので何とも言えない部分もありますが、ポテンシャルはかなり高そうです、サスの変更でここまで変わるんですね、良いダンパーユニットは正直別物ですね。

残りストロークがもう10ミリ無いですね

で、街乗りで走行後にリアショックのストローク見てみると、もう10ミリ残ってないですね、リンクサスなので少ないのかどうか判断しかねるけど、もしバンプタッチとかするようだったら場合によってはレートアップが必要かもですね。

フロントは150キロくらい走行したら色々当たりが出たのか先週よりは動くようになったし、今度コースに持ち込んだらもう一度インプレッションができると思います。

ではまた。