
こんな症状出てたら要注意、SV650ABSのサーモスタット交換

RSタイチリキッドウインドに新アイテム
出てきていますね 今までは高機能インナーに送水チューブを付けて冷却液を送る方式でしたが メッシュベストに送水チューブを付けて高機能アンダーにしみ込ます方式に変え ...

SV650ABSのフロントフォークをバラしてみたよ
まぁカートリッジは オーバーホールしてないんですが。この間軽く試走した感じでフロントからオイルも漏れてたりあまりにも頼りない感じだったのでチェックかねてバラしま ...

ベルランゴで事故を起こしてしまいました

SV650ABSの維持費 2024/07
7月分です 7月は384キロ、トータル58112キロ走行です。リアサス組んでから丁度梅雨も明けたので少し伸びましたねとはいえ今時期は暑いので昼間に乗り回すのがヤ ...

SV650ABSのリアショック変えてワインディング走行してみたぞ
この間交換したリアショック ですがとりあえず通勤では乗ってましたが、まぁ大きく変わることなく乗れてたんですね。ちなみにバネレートは90Nから95Nに変えてます、 ...

多分現状ではランニングコストが比較的少なく済むのでは? HYOD AIRBOOST エアバッグウエア

え?宇多田ヒカルのライブ行くの?マジで?福岡旅行記
ある日のこと 嫁さんが突然当たった!と叫ぶので何事???と聞くとどうやら宇多田ヒカルのライブのチケット購入の応募していて、人気なので抽選なんですが、そのチケット ...

SV650ABSのリアショックを取り付ける
オーバーホールから戻ってきたリアショック を取り付けます。 取り外しはこちら オーバーホールから戻ったショックはシリンダーがハードコートのものに変わりました、こ ...

キャタライザーの焼けを取ってみる ホロクリンジェルSP使ってみた
エキゾーストの焼けは まぁどんなバイクでも付きまとう問題なのでしょうけど、特に塗装されていないステンレス製のエキゾーストはきれいに焼けてくれればまだよいんですが ...

SV650ABSの維持費 2024/06

ベルランゴのバッテリーが弱ってきたので交換します

SV650ABSのリアショックを取り外したよ
リアショックのダストシール が外れているのは昨日も少し書いたのだが、その修理を依頼する必要があるのでリアショックを外します脱着の方法はこの辺を見てw んで、外れ ...

SV650ABSの維持費 2024/05

ベルランゴで遠出 高知と香川に行ってきたよ
GWに 家族で高知と香川に行ってきました。目指すは高知県桂浜です。 桂浜来るのは久しぶりですがなんか色々おしゃれなお店とか出来ててびっくりでした お昼なので近所 ...
