Thumbnail of post image 090

日記

7月くらいから 正式リリースされているようですね 以前にベータ版のレポートは書きましたが 正式版でも機能的にはベータ版とほぼ同じですが、ベータ機能で音声認識機能 ...

Thumbnail of post image 120

SV650 ABS,メンテナンス

こんな症状出てませんか? なんかいつもより水温が上がりにくい水温上がったけど走り出すと少し水温が下がるこんな症状出ている人いませんか?私のSVがこういった症状が ...

Thumbnail of post image 188

SV650 ABS

出てきていますね 今までは高機能インナーに送水チューブを付けて冷却液を送る方式でしたが メッシュベストに送水チューブを付けて高機能アンダーにしみ込ます方式に変え ...

Thumbnail of post image 132

SV650 ABS,カスタム,メンテナンス

まぁカートリッジは オーバーホールしてないんですが。この間軽く試走した感じでフロントからオイルも漏れてたりあまりにも頼りない感じだったのでチェックかねてバラしま ...

Thumbnail of post image 149

ベルランゴ,

みんなからお叱り受けるだろうと と思いながら、今この記事書いています。タイトル通りで、事故を起こしてしまいました。子供の部活の迎えに行く途中に長い直線の農道があ ...

Thumbnail of post image 132

バイク家計簿

7月分です 7月は384キロ、トータル58112キロ走行です。リアサス組んでから丁度梅雨も明けたので少し伸びましたねとはいえ今時期は暑いので昼間に乗り回すのがヤ ...

Thumbnail of post image 003

SV650 ABS,カスタム,メンテナンス

この間交換したリアショック ですがとりあえず通勤では乗ってましたが、まぁ大きく変わることなく乗れてたんですね。ちなみにバネレートは90Nから95Nに変えてます、 ...

Thumbnail of post image 039

バイクウエア等

前回記事で 前置きしたんですが 今回の福岡行きで一番の目的はこれでして、中々岡山でエアバッグの実物見る機会無いんでちょうどよかったんですよね。んで、行ってみたわ ...

Thumbnail of post image 067

ツーリング,ベルランゴ,

ある日のこと 嫁さんが突然当たった!と叫ぶので何事???と聞くとどうやら宇多田ヒカルのライブのチケット購入の応募していて、人気なので抽選なんですが、そのチケット ...

Thumbnail of post image 075

SV650 ABS,メンテナンス

オーバーホールから戻ってきたリアショック を取り付けます。 取り外しはこちら オーバーホールから戻ったショックはシリンダーがハードコートのものに変わりました、こ ...

Thumbnail of post image 078

SV650 ABS,メンテナンス

エキゾーストの焼けは まぁどんなバイクでも付きまとう問題なのでしょうけど、特に塗装されていないステンレス製のエキゾーストはきれいに焼けてくれればまだよいんですが ...

Thumbnail of post image 020

バイク家計簿

6月分です 6月はなんと、一度も乗っていません、0キロ、トータル57728キロ走行です。リアサスバラしてまだ戻せてないんですよね、OHからリアショックは戻ってき ...

Thumbnail of post image 063

ベルランゴ,

先月の車検で バッテリーのヘタリは指摘されていましたが、数日乗らないとバッテリーが上がってエンジン始動ができない事が出始めたので交換します。もう少し持つかと思っ ...

Thumbnail of post image 152

SV650 ABS,カスタム,メンテナンス

リアショックのダストシール が外れているのは昨日も少し書いたのだが、その修理を依頼する必要があるのでリアショックを外します脱着の方法はこの辺を見てw んで、外れ ...