Thumbnail of post image 070

バイク家計簿

10月分です 10月は192キロ、トータル59081キロ走行です。通勤だけしか乗ってないのと雨が多くてのってないですね。 10月の維持費 10月もガソリン代だけ ...

Thumbnail of post image 018

ベルランゴ,

ドラレコの駐車監視はすごく頼りになる のですが、車のバッテリーには非常に過酷でして、以前のベルランゴショートの時も駐車監視はつけていたんですがアイドリングストッ ...

Thumbnail of post image 093

ベルランゴ,

今後の事を考えて ポータブル電源の充電とか電力消費の大きい物を車内で使うことなども考えてバッテリー直結電源を用意します。用意したのはエーモンのバッ直用の電線とリ ...

Thumbnail of post image 186

SV650 ABS,カスタム

珍しく外装カスタム 久しぶりにSVネタです、私にしては珍しい外装系のカスタムですよ。今まではLEDウインカーをこれを使っていましたが ちょっと飽きてきたので変え ...

Thumbnail of post image 143

バイク家計簿

9月分です 9月は328キロ、トータル58889キロ走行です。通勤だけしか乗ってないですね。 9月の維持費 9月はガソリン代だけですね。1,763円のみです、ほ ...

Thumbnail of post image 174

ベルランゴ,

夜になったので撮影してみました 先日取り付けたプレシャスレイZですが 夜になったので撮影してみました。一発目の感想は思ったよりは明るいじゃんでした。ただ、ちょっ ...

Thumbnail of post image 097

ベルランゴ,

前回 レベライザー動かすと外れちゃうというので別の製品を探してみたんですが 4500Kの製品がまぁ無いですね。やっぱ明るくしようとすると色温度上げざるをえないよ ...

Thumbnail of post image 136

ベルランゴ,

これまた 前の車からの移植ですが交換しました 取り付け方は変わらないんですが今回何回調整してもレベライザー動かすとバルブが外れます以前はレベライザー動かしても大 ...

Thumbnail of post image 039

Tips&コラム,ベルランゴ,

ショートでは SV650を積むにはちょっと微妙でしたがベルランゴトランポで一定数検索はかかるので気になっている人多いんでしょうね ロングは果たしてどうなんでしょ ...

Thumbnail of post image 078

ベルランゴ,

アイドルストップ大嫌い の私としてはどうしても許せないのでまた付けます。機械的なスイッチとかならリレーで回路組んだりとかするんですがねぇ・・・まぁ前の車につけて ...

Thumbnail of post image 128

バイク家計簿

年間維持費です 年間維持費ですが、合計107,385円になります。例によって消耗品と税金含みます、任意保険は含みません。去年は6万台でしたが、タイヤ交換したので ...

Thumbnail of post image 193

バイク家計簿

8月分です 8月は449キロ、トータル58561キロ走行です。梅雨明けて通勤で乗るので少し伸びてますね、まぁ通勤だけしか乗ってないけども。 8月の維持費 と言う ...

Thumbnail of post image 004

ベルランゴ,

ディスプレイに保護フィルム貼るんですが 多くの人は傷防止なんでしょうけど、私の場合はそれもありますがそれ以外に偏光サングラスを使うとディスプレイが見えなくなった ...

Thumbnail of post image 145

ベルランゴ,

今まではダイソーで買った サンシェード使ってたんだけど、今回サンシェードを自作してみることにした。何で自作するかだけど、とりあえず目星つけたのはアウトドアで使用 ...

Thumbnail of post image 064

ベルランゴ,

あの事故から1か月 経ちまして、今回は幸い車両保険のお陰で追い金が50万で済みました、しかしこの3年で100万値上りってかなりエグイ値上がりですよね・・・1年平 ...

Thumbnail of post image 086

日記

7月くらいから 正式リリースされているようですね 以前にベータ版のレポートは書きましたが 正式版でも機能的にはベータ版とほぼ同じですが、ベータ機能で音声認識機能 ...