Thumbnail of post image 174

ツーリング,ベルランゴ,

お盆休みに ニンテンドーミュージアムに行かない?とかいう話が出て、でもあそこって抽選やろ?無理ちゃうの?とか言ってたんですが。まあダメ元で抽選に私と嫁さんで応募 ...

Thumbnail of post image 168

ベルランゴ,

そろそろ 納車から1年来るので、エアコンフィルター交換しときます。フィルターは前のベルランゴ用に購入してたのが有るのでそれを使います。交換方法はこちらを参考にど ...

Thumbnail of post image 056

ツーリング,ベルランゴ,

数年前にグランピング は経験済みでしたがまだ家族でキャンプに行くというのはできていませんでした。うちの家族は旅行は結構好きですがキャンプのように自分で色々しない ...

Thumbnail of post image 160

ツーリング,ベルランゴ,

温泉行きたい とか家族が言い出したので(みな温泉好き)急遽湯原温泉に宿も取れたので行ってきましたが、まぁ丁度連休の寒波で雪が結構降りまして、まぁウインタースポー ...

Thumbnail of post image 065

ベルランゴ,

ベルランゴの前席には 特に充電ポートなどが有りません(以前はワイヤレス充電ポートが有りましたが)唯一アンドロイドオートに接続するポートから充電は可能ですがそれで ...

Thumbnail of post image 023

ベルランゴ,

ドラレコサブバッテリーとして エコフローのリバー3を取り付けているのは以前記事にした通りで今のところ問題なく運用はできています。 んで、このところの寒波で低温時 ...

Thumbnail of post image 048

ベルランゴ,汎用アクセサリー&メンテナンス小物,

洗車後の水切りっていつまでも終わらん ですよね、なんかもう隙間からいつまでも水が出てきてねぇ。かといって放置すると水シミなっちゃうから放置したくないしってまぁ悩 ...

Thumbnail of post image 084

ベルランゴ,

雪降る所でもないんですが まぁ住んでるところは雪が降るようなとこでもないし、いまだに寒くもないんではあるんですが、いざ降りそうになってからタイヤ変えるのもメンド ...

Thumbnail of post image 049

ベルランゴ,

アイドリングストップキャンセラーを付けてますが ここ最近頻繁にアイドリングストップキャンセルが働かず、エンジンが停止するのでこれはさすがに故障かも?と思ってオー ...

Thumbnail of post image 010

ベルランゴ,

いよいよ取り付けます 前回までにサブバッテリーシステムは取り付けましたのでいよいよドラレコを取り付けます。前回はパイオニアのドラレコ付けましたが、今回は70ma ...

Thumbnail of post image 153

ベルランゴ,

続きです この記事の続きです さて、ハーネスはできたので実際にポタ電を積むわけですが、どこに積むかで悩みます。後ろのほうに積むとやたら電線長くなるのであまりした ...

Thumbnail of post image 122

ベルランゴ,

ドラレコの駐車監視はすごく頼りになる のですが、車のバッテリーには非常に過酷でして、以前のベルランゴショートの時も駐車監視はつけていたんですがアイドリングストッ ...

Thumbnail of post image 138

ベルランゴ,

今後の事を考えて ポータブル電源の充電とか電力消費の大きい物を車内で使うことなども考えてバッテリー直結電源を用意します。用意したのはエーモンのバッ直用の電線とリ ...

Thumbnail of post image 178

ベルランゴ,

夜になったので撮影してみました 先日取り付けたプレシャスレイZですが 夜になったので撮影してみました。一発目の感想は思ったよりは明るいじゃんでした。ただ、ちょっ ...

Thumbnail of post image 157

ベルランゴ,

前回 レベライザー動かすと外れちゃうというので別の製品を探してみたんですが 4500Kの製品がまぁ無いですね。やっぱ明るくしようとすると色温度上げざるをえないよ ...

Thumbnail of post image 177

ベルランゴ,

これまた 前の車からの移植ですが交換しました 取り付け方は変わらないんですが今回何回調整してもレベライザー動かすとバルブが外れます以前はレベライザー動かしても大 ...