Thumbnail of post image 125

ベルランゴ,

1年位使っていると ワイパーの拭き残しが出るようになってきたので、交換します。以前はボッシュのワイパーを細工して使いましたが 大した手間ではないですが、それでも ...

Thumbnail of post image 158

ベルランゴ,

先日 ベルランゴのリアワイパーがおかしいという記事をアップしましたが 修理の準備ができたというので預けてきました。朝一に預けたら夕方には直っているとの事でしたの ...

Thumbnail of post image 100

ベルランゴ,

修理完了しました この間リアワイパー 動かしたら途中で動きが止まってしまうのでなんでや?って調べたんですよ リアワイパーがこの位置で止まる 動かしたらなんかガク ...

Thumbnail of post image 145

ベルランゴ,

この間の1年点検で ガラスハッチのポッチは在庫が無かったので後日ということでしたが 届いたということで、付けてもらいに行ってきました。因みにこんな感じになってる ...

Thumbnail of post image 126

ツーリング,ベルランゴ,

お盆休みに ニンテンドーミュージアムに行かない?とかいう話が出て、でもあそこって抽選やろ?無理ちゃうの?とか言ってたんですが。まあダメ元で抽選に私と嫁さんで応募 ...

Thumbnail of post image 170

ベルランゴ,

そろそろ 納車から1年来るので、エアコンフィルター交換しときます。フィルターは前のベルランゴ用に購入してたのが有るのでそれを使います。交換方法はこちらを参考にど ...

Thumbnail of post image 074

ツーリング,ベルランゴ,

数年前にグランピング は経験済みでしたがまだ家族でキャンプに行くというのはできていませんでした。うちの家族は旅行は結構好きですがキャンプのように自分で色々しない ...

Thumbnail of post image 173

ツーリング,ベルランゴ,

温泉行きたい とか家族が言い出したので(みな温泉好き)急遽湯原温泉に宿も取れたので行ってきましたが、まぁ丁度連休の寒波で雪が結構降りまして、まぁウインタースポー ...

Thumbnail of post image 134

ベルランゴ,

ベルランゴの前席には 特に充電ポートなどが有りません(以前はワイヤレス充電ポートが有りましたが)唯一アンドロイドオートに接続するポートから充電は可能ですがそれで ...

Thumbnail of post image 157

ベルランゴ,

ドラレコサブバッテリーとして エコフローのリバー3を取り付けているのは以前記事にした通りで今のところ問題なく運用はできています。 んで、このところの寒波で低温時 ...

Thumbnail of post image 139

ベルランゴ,汎用アクセサリー&メンテナンス小物,

洗車後の水切りっていつまでも終わらん ですよね、なんかもう隙間からいつまでも水が出てきてねぇ。かといって放置すると水シミなっちゃうから放置したくないしってまぁ悩 ...

Thumbnail of post image 148

ベルランゴ,

雪降る所でもないんですが まぁ住んでるところは雪が降るようなとこでもないし、いまだに寒くもないんではあるんですが、いざ降りそうになってからタイヤ変えるのもメンド ...

Thumbnail of post image 183

ベルランゴ,

アイドリングストップキャンセラーを付けてますが ここ最近頻繁にアイドリングストップキャンセルが働かず、エンジンが停止するのでこれはさすがに故障かも?と思ってオー ...

Thumbnail of post image 073

ベルランゴ,

いよいよ取り付けます 前回までにサブバッテリーシステムは取り付けましたのでいよいよドラレコを取り付けます。前回はパイオニアのドラレコ付けましたが、今回は70ma ...

Thumbnail of post image 152

ベルランゴ,

続きです この記事の続きです さて、ハーネスはできたので実際にポタ電を積むわけですが、どこに積むかで悩みます。後ろのほうに積むとやたら電線長くなるのであまりした ...

Thumbnail of post image 078

ベルランゴ,

ドラレコの駐車監視はすごく頼りになる のですが、車のバッテリーには非常に過酷でして、以前のベルランゴショートの時も駐車監視はつけていたんですがアイドリングストッ ...