
ベルランゴで雪の中湯原温泉に行ってきました あと極低温時のリバー3

ベルランゴにUSB充電ポートを用意する

ベルランゴのドラレコサブバッテリーシステムのリバー3の低温での挙動
ドラレコサブバッテリーとして エコフローのリバー3を取り付けているのは以前記事にした通りで今のところ問題なく運用はできています。 んで、このところの寒波で低温時 ...

洗車とかの水切りが楽になるかな? スパイサーポケッタブルジェットファン

ベルランゴのタイヤをスタッドレスに交換
雪降る所でもないんですが まぁ住んでるところは雪が降るようなとこでもないし、いまだに寒くもないんではあるんですが、いざ降りそうになってからタイヤ変えるのもメンド ...

ベルランゴのアイドリングストップキャンセラーが動作しなくなった話
アイドリングストップキャンセラーを付けてますが ここ最近頻繁にアイドリングストップキャンセルが働かず、エンジンが停止するのでこれはさすがに故障かも?と思ってオー ...

ベルランゴロングにドラレコを取り付ける 70mai Dash Cam 4k A810
いよいよ取り付けます 前回までにサブバッテリーシステムは取り付けましたのでいよいよドラレコを取り付けます。前回はパイオニアのドラレコ付けましたが、今回は70ma ...

ベルランゴにドラレコ用サブバッテリーシステムを取り付ける
続きです この記事の続きです さて、ハーネスはできたので実際にポタ電を積むわけですが、どこに積むかで悩みます。後ろのほうに積むとやたら電線長くなるのであまりした ...

ベルランゴにドラレコを付ける前にドラレコ用サブバッテリーシステムを作る
ドラレコの駐車監視はすごく頼りになる のですが、車のバッテリーには非常に過酷でして、以前のベルランゴショートの時も駐車監視はつけていたんですがアイドリングストッ ...

ベルランゴにバッテリー直結電源を取り付ける

ベロフ プレシャスレイZ 4500Kの配光パターン
夜になったので撮影してみました 先日取り付けたプレシャスレイZですが 夜になったので撮影してみました。一発目の感想は思ったよりは明るいじゃんでした。ただ、ちょっ ...

LEDヘッドライトを交換 ベロフ プレシャスレイZ 4500K
前回 レベライザー動かすと外れちゃうというので別の製品を探してみたんですが 4500Kの製品がまぁ無いですね。やっぱ明るくしようとすると色温度上げざるをえないよ ...

ベルランゴロングのヘッドライトをLED化
これまた 前の車からの移植ですが交換しました 取り付け方は変わらないんですが今回何回調整してもレベライザー動かすとバルブが外れます以前はレベライザー動かしても大 ...

ベルランゴロングにSV650は乗るのか?果たしてトランポに使えるのか?

ベルランゴにまたアイドリングストップキャンセラーを取り付けるよ!

ベルランゴのディスプレイに保護フィルムを貼る
ディスプレイに保護フィルム貼るんですが 多くの人は傷防止なんでしょうけど、私の場合はそれもありますがそれ以外に偏光サングラスを使うとディスプレイが見えなくなった ...