ベルランゴにUSB充電ポートを用意する
ベルランゴの前席には 特に充電ポートなどが有りません(以前はワイヤレス充電ポートが有りましたが)唯一アンドロイドオートに接続するポートから充電は可能ですがそれで ...
ベルランゴのドラレコサブバッテリーシステムのリバー3の低温での挙動
ドラレコサブバッテリーとして エコフローのリバー3を取り付けているのは以前記事にした通りで今のところ問題なく運用はできています。 んで、このところの寒波で低温時 ...
SV650ABSの維持費 2025/01
あっという間に2月ですね、今月も乗れてないんですよね 1月分です 1月は161キロです、トータル59730キロですね、車で通勤が多かったのでまぁ少ないですね。燃 ...
洗車とかの水切りが楽になるかな? スパイサーポケッタブルジェットファン
洗車後の水切りっていつまでも終わらん ですよね、なんかもう隙間からいつまでも水が出てきてねぇ。かといって放置すると水シミなっちゃうから放置したくないしってまぁ悩 ...
寒い時期のシートヒーターはマジで快適なのでみんな使ってみて
シートヒーターの事は 以前に記事にしてますそっちも見てほしいのですが、あまりアクセス無いので布教活動w なかなか寒くならなかったので出番少なかったのですが年末年 ...
SV650ABSの維持費 2024/12
あけましておめでとうございます、5年ぶりに嫁さんの実家に行ってきたので、年末年始は日本に居ませんでした。嫁実家は直行便もなく移動だけで丸一日潰すので結構大変だっ ...
バイクにも三角停止板がいるんですよ、と言う訳でパープルセーバーモトを買ってみました
三角表示板の表示義務 がバイクにもあるんですよね、高速道路や自動車専用道路で停車させる場合表示義務が有るので表示できないと違反になっていしまいます、反則金600 ...
ベルランゴのタイヤをスタッドレスに交換
雪降る所でもないんですが まぁ住んでるところは雪が降るようなとこでもないし、いまだに寒くもないんではあるんですが、いざ降りそうになってからタイヤ変えるのもメンド ...
SV650ABSの維持費 2024/11
11月分です 11月は227キロ、トータル59308キロ走行です。通勤だけしか乗ってないのでほとんど距離伸びてません 11月の維持費 11月は給油すらしてないで ...
久しぶりにアップデート B+COMファームウエアアップデート
久しぶりに アップデートが来ましたね、もうアップデートせんのかと思いましたよw 対象機種はB+LINK接続搭載機種ですね。うちの6XとONEをアップデートします ...
ベルランゴのアイドリングストップキャンセラーが動作しなくなった話
アイドリングストップキャンセラーを付けてますが ここ最近頻繁にアイドリングストップキャンセルが働かず、エンジンが停止するのでこれはさすがに故障かも?と思ってオー ...
ベルランゴロングにドラレコを取り付ける 70mai Dash Cam 4k A810
いよいよ取り付けます 前回までにサブバッテリーシステムは取り付けましたのでいよいよドラレコを取り付けます。前回はパイオニアのドラレコ付けましたが、今回は70ma ...
ベルランゴにドラレコ用サブバッテリーシステムを取り付ける
続きです この記事の続きです さて、ハーネスはできたので実際にポタ電を積むわけですが、どこに積むかで悩みます。後ろのほうに積むとやたら電線長くなるのであまりした ...
SV650ABSの維持費 2024/10
10月分です 10月は192キロ、トータル59081キロ走行です。通勤だけしか乗ってないのと雨が多くてのってないですね。 10月の維持費 10月もガソリン代だけ ...