
SV650ABSの維持費 2025/05

ベルランゴで家族でキャンプに行ってきたよ
数年前にグランピング は経験済みでしたがまだ家族でキャンプに行くというのはできていませんでした。うちの家族は旅行は結構好きですがキャンプのように自分で色々しない ...

XR100モタードオイル交換とリアブレーキフルード交換
超久しぶり ですが、XR100モタードネタです。まぁほとんど乗ってないのも有って何もしてなかったんですよね。とはいえ、オイル交換も何年も変えてなかったので、ちょ ...

SV650ABSの維持費 2025/04
もう早くも5月です、4月も乗ってねぇです 4月分です 4月は131キロです、トータル60057キロです。ようやく6万キロ台になりましたね。 4月の維持費 維持費 ...

SV650ABS無塗装樹脂パーツを綺麗にするよ

うわ、ビスが刺さってるよ SV650ABSパンク修理

バイク用の耳栓を新しく買った話 ARTEVIVE EARPLUGS
バイク用の耳栓は 以前コミネの物を買ってみましたが 使うのに特に問題はないんですが装着時に耳に入れすぎると外しにくかったり私にはやや使いにくかったんですよね。ん ...

SV650ABSの維持費 2025/03

大阪モーターサイクルショー2025に行ってきました
今年もおなじみ 大阪モーターサイクルショーに行ってきました。ショー全体の感想はいつも通りの感じだなってのが第一印象ですね。出展企業が変わり映えしないし規模も大き ...

えっ?車体バッテリー充電もできるの? カエディア スマートバッテリー&USBチャージャー KDR-B13

ベルランゴで雪の中湯原温泉に行ってきました あと極低温時のリバー3

SV650ABSの維持費 2025/02
もう3月ですね、2月も乗れてないんですよね 2月分です 2月は0キロです、トータル59730キロですね、ちょっと会社のバイク置き場工事とか寒かったりとか(軟弱) ...

ベルランゴにUSB充電ポートを用意する

ベルランゴのドラレコサブバッテリーシステムのリバー3の低温での挙動
ドラレコサブバッテリーとして エコフローのリバー3を取り付けているのは以前記事にした通りで今のところ問題なく運用はできています。 んで、このところの寒波で低温時 ...