ミツバドライブレコーダー用スマートフォンアプリ Moto DR 設定編
カメラ取付時のセッティングにはほぼ必須
スマートフォンアプリのMoto DRがplayストアに登場してます。
EDR-21の取り付け時にはカメラの角度や天地の確認と解像度等の各設定の確認に必要になってきます。
各設定はPC版のMoto DRでも可能ですがカメラの取り付け調整はやはりリアルタイムで写り方を確認できるスマホアプリのほうがまあ必須といえます。
という訳でアプリの方を見ていきます。
スマートフォンアプリMoto DR(アンドロイド版)
私はiPhone持ってないのでアンドロイド版の話になりますがアプリのUIに関しては同じようなので大丈夫だと思います。
Wifi設定方法は機種ごとで違うので各自自分の機種で確認ください。
アプリ起動前にまず、 Wifi接続設定をする必要が有るんですが、まずEDR-21を電源オンをしてスイッチを3秒長押しして離すと、青色LEDが点滅します、それでEDRのWifiがオンになってSSIDが見えるようになります
するとEDR_MotoDR*******といったSSIDが出てきます(*は個体ごとで異なる英数字)ので、そのSSIDに接続をします、初回だとパスワードを求められますのでデフォルトは12345678なので入力してやります。(接続出来たらあとでパスワードを変更するのを推奨します)
その後アプリを起動して設定をタップ
するとEDRに接続するように求められますので画面をタップします。
すると現在接続しているSSIDとEDRの接続手順とEDRに接続するボタンが現れますのでWifiが接続されていればEDR本体と接続ボタンをタップ。
これで接続ができるはずですが、機種によってはうまくいかないことがあるようです、その場合機内モードにしてWifi接続設定をすると良いようです。
接続できると設定画面が現れます。
機能タブと録画/録音タブが有ってタブをタップすると切り替わります。
機能タブ
撮影角度の確認
カメラの設置調整時に使います。
グリッドが出るのでそれを参考に水平垂直を合わせます、フロントとリアをそれぞれ切り替えて確認できます。ただ、この機能はカメラの水平垂直の調整に使うのみで、録画しながらこの画面を見るような使い方は出来ないようです。
SDフォーマット
買ってきたSDカードを入れたらまず最初にフォーマットしましょう、あと、一月に一度くらい定期的にフォーマットしておくとSⅮカードの寿命が伸ばせます。
工場出荷時設定
工場出荷時の状態に戻します。
時刻同期
携帯の時計との時刻同期を行うようです、携帯と接続した時点で時刻同期は勝手にやってくれるといいんですけどね、手動でしかできないのでしょうか?
無線LAN PASS変更
Wifiの接続パスワードの変更を行います、デフォルトままだとセキュリティ的に問題ですので最初に変更をお勧めします。
変更後は再度Wifi接続をし直して携帯に記録されているパスワードを変更したパスワードにするのを忘れずに!
ファームウェア
ファームウェアのバージョンが出ます。
録画/録音タブ
録画サイズ
録画される解像度を変更します基本的に低解像度は使わない気がしますが一応選べます。
画質
画質を3段階に変えられます、これも低画質は使わない気がしますが。
衝撃検知感度
衝撃を検知したとき別ファイルで録画を保存する衝撃感度を5段階で変更します、とりあえず3くらいで始めて様子見て変更してみます。
音声記録
音声を録音するかどうかを切り替えます、シート下で録音した音は思いのほか低音を拾うようです。
あとINNOVV C5の内蔵マイクよりマイクの音質は良いようです。
上書き(常時)
いわゆるループ録画を切り替えます、録画可能容量一杯になったら古いファイルから上書きするかしないかを変更します。
上書き(衝撃/手動)
こちらは衝撃検知ファイルと手動録画のファイルをループ録画するかしないかを切り替えます。
SDカード残容量
そのまんまですね、SDカードの残容量を表示します。
まとめ
基本的にアプリの使い方はWifiが普段はOFFなのからわかるように普段接続して使うような使い方を想定してないですね、INNOVVのアプリはその辺WifiデフォルトONなのと対照的です。
アプリのほうもINNOVVとは対照的で設置調整とあとは現場で動画を確認することに割り切った感が有りますね、なので動画1ファイル30秒ごとで1ファイルの録画時間変更ができません。
携帯で確認するときのことを考えての事かと思いますがこの辺は変更できるようにしてほしいかな~やたらファイル数増えるのはPCで動画編集するとかの時はちょっと面倒です。
あと画像内のタイムスタンプが消せないのも消せるようにしてほしいかな、ドラレコとしては有ったほうが良いのは分かりますが、旅の記録とかでは消したいというのは有ると思いますし。
あと時間の同期はGPSモデルは気にしなくていいのでしょうけど、GPS無いモデルは手動同期しかしないのであればできれば携帯と接続した時点で自動同期してくれませんかね?いちいち定期的に同期させるのはめんどくさいと思います。
基本的には私の想定する使い方に近いつくりでアプリのレスポンスは良く使いやすいとは思います。
ただ、常に携帯と接続して撮影画面を写しながら使いたいといった人にはこのアプリとEDRのWifiの仕様は思ってたのと違うとなりそうです。
そういう層の希望にもこたえられるようになればより多くの人に受け入れられると思います、ぜひメーカーにはその辺を頑張っていただけたらなと思います。
次は録画画面の再生編やりますね、ではまた。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません