転倒の修理
モトジム始めて日曜の転倒でハンドルバーとか色々壊れたところを修理します。
大きいのはハンドルバー曲がり。
左が内側に曲がっています。
ラジエーターカバーとホースクランプに傷
バイザーとウインカーにキズ
バーエンドガリガリです。
ミラーキズ
ボトムケースキズ。
他にもスタンドの付け根やタンデムステップの金具とかもにもあったけど目立つのはこの辺ですね。
取り敢えずミラーとボトムケース、ウインカー、タンデムステップ以外は替えちゃいます。
が、ここでグリップヒーターの左側が接着してあるのが外れん。(T_T)
接着剤塗りすぎましたね。
1時間位格闘したがビクともしないので諦めてハンドルバーの曲がりは修正して使うことにした。
曲がりの直し方だが、バーエンド外してそこにTレンチとメガネレンチ突っ込んでグイグイやって見たけど、ビクともしないし一人じゃ不安定で倒しそう。
で、結局ハンドルバーを蹴っ飛ばすってやり方で、修正。
キズ付いた部品交換して修理完了
次はバンパー付けるのでコケてもハンドルバーやレバーは大丈夫かな?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません